利用上の規約

サイト規約

東京都内の修理隊

本ウェブサイト利用規約

本ウェブサイトでは、マリン水道サービスが運営管理する情報提供サービス(以下、「本サービス」という。)を行っています。ウェブサイト(以下、「本サイト」という。)をご利用いただく場合は、下記のご利用条件をよくお読みいただき、ご同意の上ご利用いただきますようお願い申しあげます。ご同意いただけない場合には、ご利用をお控えください。本サービスをご利用いただいた場合には、下記のご利用条件全てにご同意いただいたものとして取り扱わせていただきます。

1. 利用規約の変更
この利用規約(以下「本規約」といいます。)の内容は、必要に応じて事前の予告なしに記述内容および画僧の変更することがありますので、ご利用の都度内容をご確認いただきますようお願い申しあげます。

2. 利用目的
本サイトは、お客様の便宜に供するためのものであり、非営利目的の場合に限り、ご自身の責任でご利用いただくものとします。

3. 著作権および商標
本サイトに掲載した情報、画像等は、当社が保有。または、管理する著作権、商標権、その他の知的財産権により保護されています。本サイトをご利用いただくにあたっては、いかなる著作権、商標その他の知的財産権に関する法令をも遵守いただくものとし、複製、転用、販売等いかなる方法によっても本サイトが提供する情報、画像等を権利者の許可なく利用することはできません。

4. リンクについて
この本サイトでは、当社以外の本サイトのリンクを張っておりますが、これらの本サイトは当社により管理されるものではなく、当社はこれらの本サイトの内容については一切の保証をいたしません。 また、当社の本サイトへのリンクを当社以外の本サイトに張るためには、事前に当社の承諾を得ていただきますようお願い申しあげます。

5. 個人情報保護について
当社は、別途掲示するプライバシーポリシーに基づいて皆さまの個人情報を取り扱うものとし、皆さまはプライバシーポリシーをよくお読みいただき、これにご同意のうえ、本サービスをご利用いただくものとします。プライバシーポリシーも含め、個人情報保護につきましては「個人情報保護方針」のページをご覧ください。

6. 免責事項
(1)当社は、本サービスの提供に際して細心の注意を払っておりますが、本サービスの品質につきましては、情報の適合性、完全性、正確性、安全性、合法性、最新性その他一切の保証をいたしません。
(2)当社は、本サービスのご利用またはご利用不能により生じる損害につき、当社の故意または重過失による損害を除き、責任を負わないものとします。
(3)当社は、本サイトのご利用に起因するソフトウェア、ハードウェア上の事故、通信環境の障害、皆さまと第三者の間において生じたトラブル、その他の事故等による全ての損害について、責任を負わないものとします。
(4)当社は、予告なく本サービスの内容を変更。もしくは、中止。または、本サービスの記述に一部(全部)を中断。または、停止することがあります。このとき、当社は、本サービスの内容の変更。または、中止。あるいは、本サービスの中断や停止などによりお客様が被った損害についての責任を負わないものとします。

7. 職務情報等
本サイトのいかなる情報も水道修理をすることを強要するするものではありません。水道修理または水道工事を当社に依頼するための来訪依頼をするかの最終決定は、お客様ご自身のご判断と責任において行っていただきますようお願い申しあげます。本サイト上に掲載された記述内容など、あくまでも資料として掲載しています。したがって、水トラブルの特性上、個々の現場で状況や状態が異なってきますので記述内容と大きく異なる可能性もあります。本サイト上に掲載された情報に依存されることのないようお願い申しあげます。

8. クッキーについて
本サイトは、繰り返し訪れるユーザーに対し、効率良くサイトを閲覧していただくためにクッキーを使用しています。もっとも、クッキーを使用することで、ご利用いただく皆さまの個人情報を取得することはありません。

9. SSLについて
当サイトでは、暗号化技術のSSL(セキュア・ソケット・レイヤー)を導入しています。

10. 準拠法・管轄裁判所
本規約は、日本国法に準拠します。本サイトおよび本規約に関する紛争は、名古屋地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。


修理対応手順
サイト規約を設ける理由
サイト規約を設ける理由は、以下のようなものがあります。
●法的な保護
サイト規約には、サイトの利用に関するルールや制限事項が明記されているため、利用者に対して明確に説明し、法的な保護を得ることができます。
●利用者の保護
サイト規約には、利用者のプライバシーや個人情報の保護についても明記されています。利用者にとっては、自分の情報がどのように扱われるかを知ることができるため、安心して利用できます。
●サイトの安全性確保
サイト規約には、利用者に対する責任や禁止事項、不正利用の禁止などが明記されているため、サイトの安全性を確保することができます。
●紛争の回避
サイト規約には、利用者とサイト運営者との間で生じる可能性のある紛争に関する事項も明記されています。このような紛争を事前に回避するため、サイト規約が役立ちます。
●サイト運営者の利益保護
サイト規約には、サイト運営者の利益を保護するための規定も含まれています。利用者に対する責任や利用料金の支払い、サイトの利用権の制限などが明記されています。これにより、サイト運営者の利益を守ることができます。


当サイトにご訪問有難う御座います。水廻りの水漏れや排水詰まりが予期しないときに起きてしまい困ってしまいます。当サイトでは、お客様のお困りごとを自力解消できるように応急処置の方法などをご紹介しておりますのでご閲覧下さい。また、地域限定はありますが電話相談も実施しています。

サイトの安全性確保について
ウェブサイトの安全性を確保するためには、以下のような対策を講じています。
●SSL(Secure Sockets Layer)証明書の使用:
SSL証明書を取得し、ウェブサイトの通信を暗号化します。これにより、ユーザーとの間のデータのやり取りが安全に行われます。SSL証明書によって、ウェブサイトのアドレスが「https://」で始まることやブラウザ上での鍵やロックの表示をおこなっています。
●強固なパスワードの使用:
ウェブサイトにアクセスするための管理者やユーザーのパスワードは、複雑で予測されにくいものにする必要があります。長さが適切で大文字・小文字・数字・記号が組み合わさったパスワードを使用し管理しています。
●アクセス制御と権限管理:
ウェブサイトへのアクセス権限を管理し、不正なアクセスを制限します。管理者やユーザーごとに必要な最小限の権限を与えることで、セキュリティを強化しています。
●ソフトウェアのアップデート:
使用しているCMS(コンテンツ管理システム)やプラグイン、テーマなどのソフトウェアを最新の状態に保つことが重要です。最新のアップデートにはセキュリティパッチが含まれており、既知の脆弱性をみなおし不具合があれば随時修正更新をしています。
●セキュリティ対策の定期的な監査:
ウェブサイトのセキュリティ対策の監査を定期的に行い、脆弱性や問題がないか確認します。セキュリティ専門家によるペネトレーションテストや脆弱性スキャンを実施することで、ウェブサイトの安全性を保っています。

以上の対策を組み合わせることでウェブサイトの安全性を確保し訪問者・ユーザー保護をおこなっています。


修理隊の総合修理受付
copyright©2019 修理隊 all rights reserved.